料金体系
当事務所の方針
山脇幹雄税理士事務所では、詳細な報酬規程を定めておりませ
ん。その理由といたしまして、お客様によって、
@ 業種はさまざまであるため。
製造業・卸売業・飲食業・医業・サービス業など、その業種は
多種多様です。
A 取引量の違いがあるため。
取引先が多い会社と少ない会社、あるいは、取引先が少なくて
も取引件数が多い会社と少ない会社などでは、その仕訳数も
違ってきます。
B 業務内容の違いがあるため。
海外取引の有無・手形取引の有無など。
C 会計処理(帳簿等の精度)の違いがあるため。
何から何までまとめて依頼される場合には、事務処理に膨大な
時間を費やすことになります。しかし、ある程度整理された帳
簿等からの依頼の場合では、かかる時間も短縮されます。
などが、考えられるためです。
このため、山脇幹雄税理士事務所では、お客様から具体的にお話
をお伺いしたうえで、お客様の求めるニーズに合わせて、報酬料
金を提示させていただくようにしております。
上記@〜Cなどの事業の概要に加え、ご予算はおいくらぐらい
ですか? どのようなサービスを必要とされているのですか?
私、山脇からお伺いします。
まずは、お話をお聞かせください。
料金体系(目安)
当事務所の報酬規程についての方針は上記のとおりなのですが、ある程度の目安も必要かとも思います。
いくつか、例をあげてみましたので、ご参考になさってください。
状況によって増減しますので、あくまでも参考です。
【法人の場合】
年間報酬=
月額顧問料*1 + 決算申告料*2(月額顧問報酬の5ケ月分〜)
*1 月額顧問料は、
@記帳業務をお客様でパソコン処理(自計化)されている場合
: 23,100円〜
A記帳業務を当事務所にお任せの場合: 31,500円〜
*2 決算申告料は、消費税の申告の有無・課税方法によって
増減あり。
【個人の場合】
年間報酬=
月額顧問料*1 + 確定申告料*2(月額顧問報酬の5ケ月分〜)
*1 月額顧問料は、
@記帳業務をお客様でパソコン処理(自計化)されている場合
: 18,900円〜
A記帳業務を当事務所にお任せの場合: 23,100円〜
*2 確定申告料は、消費税の申告の有無・課税方法によって
増減あり
【申告書の作成のみの依頼の場合】
法人の場合・・・210,000円〜
個人の場合・・・84,000円〜
(簡単な申告の場合には21,000円〜)
【その他の報酬】
相続税の申告・税務調査の立会・会社設立支援・年末調整・償
却資産税の申告などその他の報酬については、作業量等を
勘案して個別にお見積りさせていただきます。
**いずれも消費税込みの金額です。